Publications
国際会議発表
- Automatic feeding by activity determination forfish farming,Nobuo EZAKI,National Institute of Technology
Toba College, Japan,2022 LRI-FRI-IPB-FFTC Joint SymposiumIntelligent Production of Livestock Industry and Aquaculture
Room 402, Nangang Exhibition Center Hall 1,September 30, 2022 - “Introduction of feeding adjustment model and general-purpose aquaculture management web site”, Kaito HATTORI, Nobuo EZAKI, Motonori SAEKI, Munenori NISHIMURA, Jun HASHIMOTO and Osamu TAKAHASHI, International Conference on Fisheries Engineering 2019 (ICFE2019), 2019, September21-24, Nagasaki, Japan
- “Artificial Intelligence for Automatic Feeding of Aquaculture Fish”, Motonori SAEKI, Nobuo EZAKI, Kaito HATTORI, Munenori NISHIMURA, Jun HASHIMOTO and Osamu TAKAHASHI, International Conference on Fisheries Engineering 2019 (ICFE2019), 2019, September21-24, Nagasaki, Japan
- “Proposal of Study Supporting System using Office365 for the Visually Impaired”Nobuo Ezaki,Saori Hamaguchi,Kenji Moriya,Mitsuhide Ishikawa,Tomoaki Yamazaki,Kimiyasu Kiyota,The 5th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2017,September7-12,Hawaii,USA
- “Influence on Brain Activity During and after a Study Break Using Different Types of Music”,Kenji Moriya,Shiita Ishigaki,Nobuo Ezaki,Ikusaburou Kurimoto,Masahiro Nakagawa,The 5th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2017,September7-12,Hawaii,USA
- “Toward Classification of Swimming Style by using Underwater Wireless Accelerometer Data”,Yoshihisa Kon,Yuto Omae,Kazuki Sakai,Hirotaka Takahashi,Takuma Akiduki,Chikara Miyaj,Yoshihisa Sakurai,Nobuo Ezaki,Kazufumi Nakai,International Symposium on Wearable Computers (ISWC2015),2015.9
- “A Spot Navigation System for the Visually Impaired by Use of SIFT-based Image Matching”,Hotaka Takizawa, Kazunori Orita, Mayumi Aoyagi, Nobuo Ezaki,HCI International 2015.8
- “Development of Electronic Medical Chart for Acquired Visual Disabilities in Riryo Training”,Keisuke NAKAMURA:Proceedings of the 2012 Japan-Taiwan Symposium on intelligent Green and Orange (iGO) Technology,pp.81-82(2012)
- “Ee-CLASS- INTERACTIVE LECTURE SUPPORT SYSTEM USING THE Wii REMOTE”,Masaki Sugimoto,
Nobuo Ezaki, Kimiyasu Kiyota,:Proceedings fo the 13th IASTED International Conference Computers and Advanced Technology in Education(CATE2010), pp.124-129, August 23-25, 2010, Maui, Hawaii, USA. - “Development of Braille-Type Note-taking Device and Pen-based Note-Taking System for People with Visual Disabilities”Kimiyasu Kiyota,Nobuo Ezaki,Itoh Kazuyuki,Itoh Kazuyuki,Proccedings of the 11th International Conference on Computers Helping People with Special Needs, CD-ROM (ICCHP2008),Linz, Austria, 2008.
- “Pen-based Electronic Note-taking System to support study of visually impaired person”Kimiyasu Kiyota,Nobuo Ezaki,Itoh Kazuyuki,Itoh Kazuyuki,Proccedings of the 13th Conference of the International Graphonomics Society, (IGS2007),Melbourne,Australia,2007.
- “Image Processing For Intelligent Farm Observation System”,S.Mizuno, K.Noda, N.Ezaki, H.Takizawa, S.Yamamoto, Proceedings of the IIEEJ Image Electronics and Visual Computing Workshop 2007, 6 pages in CD-ROM,2007.11.
- “Image Processing for Intelligent Farm Observation System”,S.Mizuno,
K.Noda, N.Ezaki, H.Takizawa, S.Yamamoto , Proc. of The First International
Symposium on Information and Computer Elements ISICE 2007, 6 pages, 2007.8. - “Detection of Wilt by Analyzing Color and Stereo Vision Data of Plant”, S. Mizuno, K. Noda, N. Ezaki, H. Takizawa, S. Yamamoto, proc. of Mirage 2007, INRIA Rocquencourt/France, 2007.3.
- “Detection of Plant Saplessness with Image Processing”, Keiichi
Noda, Nobuo Ezaki, Hotaka Takizawa, Shinji Mizuno and Shinji Yamamoto,
SICE-ICASE International Joint Conference 2006, 8 pages in CD-ROM Proceesings, 2006.10. - “Development of Pen-based Note-Taking System for Blind People”Itoh Kazuyuki,Kimiyasu Kiyota,Nobuo Ezaki,Itoh Kazuyuki,Proceedings of Second International Conference on Innovative Computing, Information and Control(ICICIC),CD-ROM,Kumamoto,JAPAN,2006.
- “Improved Text-Detection Methods for a Camera-based Text Reading System
for Blind Persons”, Nobuo Ezaki, Kimiyasu Kiyota, Bui Truong Minh, Marius Bulacu and Lambert Schomaker, International conference on Document Anarysis and Recognition 2005. - “Pen-based Menu System for Visually Impaired”,Kimiyasu Kiyota,Lisa Hirasaki, Nobuo Ezaki,human-computer interaction, 2005.
- “Pen-based Notepad System for Visually Impaired Person”,Nobuo Ezaki,Kimiyasu Kiyota,Kousuke Nagano,Shinji Yamamoto,human-computer interaction, 2005.
- “Vision-based Recognition of Plants for Ubiquitous Computing in
Agriculture”, Hotaka Takizawa, Shinji Mizuno, Nobuo Ezaki, Shinji Yamamoto, International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Applications(ISCIIA2004), 8 pages in CD-ROM Proceesings, 2004.12. - “Text Detection from Natural Scene Images: Towards a System for Visually
Impaired Persons”, Nobuo Ezaki, Marius Bulacu and Lambert Schomaker, International conference on pattern recognition 2004. - “Development of TOUCH VOLLEY – volleyball tactical support system-“, Takahiro Shigenaga, Nobuo Ezaki, Nobuyoshi Hirotsu and Chikara Miyaji, The 5th International Conference on the Engineering of Sport, 2004.
- “Pen-based PDA System for Blind Persons”,Kimiyasu Kiyota,Nobuo Ezaki,Hotaka Takizawa,Shinji Yamamoto,The 7th World Multiconference on Systemics, Sybernetics and Infomatics, Proc. of Information Systems, Technologies and Applications, Vol.I pp.203-208, 2003, Orlando, Florida.
- “A Circular Fashion Menu System Based on Human Motor Control Knowledge for the Pen-based Computer”,Kimiyasu Kiyota,Nobuo Ezaki,Hotaka Takizawa,Shinji Yamamoto,human-computer interaction, Theory and Practice(PartII), Volume2, PP.,2003.
- “Pen-based Ubiquitous Computing System for Visually Impaired Person”,Nobuo Ezaki,Kimiyasu Kiyota,Hotaka Takizawa,Shinji Yamamoto,human-computer interaction, Theory and Practice(PartII), Volume2, PP.48-52,2003.
- “Pen-based Electronic Mail System for the Blind”,Nobuo Ezaki,Shinji Yamamoto,Kimiyasu Kiyota, Usability Evaluation and Interface Design,CognitiveEngineering Intelligent Agents and Virtual Reality Volume1,PP.450-454,2001.
- “A pen-based Japanese Character Input system fot the Blind Person”,Nobuo Ezaki,Shinji Yamamoto,Kimiyasu Kiyota and Toru Hikichi,IEEE Computer Society Press,Proceedings of 15th International Conference on Pattern Recognition,Vol.4,PP.372-375,2000.
- “An improvement of on-line Japanese character recognition system for visually disabled persons”,Nobuo Ezaki,Shinji Yamamoto,Kimiyasu Kiyota and Takashi Yanai,IEEE Computer Society Press,Proceedings of 14th International Conference on Pattern Recognition,Vol.2,PP.1752-1754,1998.
- “On-line Japanese Character Recognition System for visually Disabled Persons”,Nobuo Ezaki,Shinji Yamamoto,Kimiyasu Kiyota and Toshihiko Sakurai,IEEE Computer Society Press,Proceedings of 13th International Conference on Pattern Recognition,Vol.Ⅲ,PP.210-214,1996.
発表論文
- ”GEAR5.0農林水産分野の取り組み紹介”, 江崎修央,寺門修,渡邊崇,楠部真崇,岡本浩行,日本高専学会誌 第28巻 第2号 33-38頁 2023年
- スマート水産業の推進-ICTの海面養殖および定置網漁への適用-
Promotion of Smart Fisheries:Application of ICT to Marine Aquaculture and Set Net Fishing 地域漁業研究 第63巻 第2号 2023 - “地域DX推進と人財育成に向けた包括連携に基づく教育実践”,江崎 修央, 中川 弘之, 吉原 貴仁, システム制御情報学会誌66 (6), p227-231, 2022
- “Hybrid Prediction of the Appearance of Monkeys using Markov Chain Model and Support Vector Machine”,Kazufumi Nakai, Nobuo Ezaki, Akihiko Sugiura,Transactions of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, 2018 Volume 31 Issue
12 Pages 437-445 - “マルコフチェインモデルと Support Vector Machineを用いた猿のハイブリッド型出現予測”,中井一文, 江崎修央, 杉浦彰彦, システム制御情報学会論文誌, Volume 31 Issue 12 Pages 437-445, 2018
- “Influences of Listening to Music in Study Break on Brain Activity and Parasympathetic Nervous System Activity”,Kenji Moriya, Ikusaburo Kurimoto, Nobuo Ezaki, and Masahiro Nakagawa,Journal of the Institute of Industrial Applications Engineers
Vol 6,No 1 pp.34-38, 2018. (Print ISSN 2188-1758) - “Swimming Style Classification Based on Ensemble Learning and Adaptive Feature Value by Using Inertial Measurement Unit”,Yuto Omae, Yoshihisa Kon, Masahiro Kobayashi, Kazuki Sakai, Akira Shionoya,Hirotaka Takahashi, Takuma Akiduki, Kazufumi
Nakai,Nobuo Ezaki, Yoshihisa Sakurai, Chikara Miyaji,Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics,Vol.21, No.4, pp.616-631,2017.7 - “Empowering Tomorrow’s Engineers Using Active Learning Projects”,Yucel UGURLU,Nobuo EZAKI,IEICE Fundamentals Review Vol.10 No.4 pp.1-8,2017.4
- “A Spot Reminder System for the Visually Impaired Based on a Smartphone Camera”,Hotaka Takizawa, Kazunori Orita, Mayumi Aoyagi, Nobuo Ezaki, Shinji Mizuno,Sensors 2017, 17(2), 291; doi:10.3390/s17020291,2017.2
- “サーマルカメラの練習船での利用について”,鈴木治,江崎修央,小澤春樹,奥知樹,中村直哉,古谷雅理,竹本孝弘,日本航海学会論文集 Vol.189,p.73-78,2014.07.
- “船体傾斜及び横揺周期モニタリングシステムの試作”,濱地義法,江崎修央,木村佳嗣,石田邦光,日本航海学会論文集Vol.129,p.87−92,2013.12.
- “山間部におけるRSSIを用いた進行ルート推定システムの向上”中山 優 , 小林 秀幸 , 中井 一文 , 江崎 修央 , 山端 直人 , 糀谷 斉 , 杉浦 彰彦,システム制御情報学会論文誌 26(2), 84-85, 2013-02-15
- “携帯情報端末を活用した航海計器情報の共有”,濱地 義法, 江崎 修央, 石田 邦光, 鈴木 秀司,日本航海学会論文集 126 巻 (2012) 73-79
- “加速度情報を用いた空書文字の認識―Wiiリモコンによる文字入力手段の提案―”,江崎修央,杉本真佐樹,清田公保,山本眞司,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010),IS2‐48,pp1093-1098,2010.
- “中途視覚障害者の文字入力を支援する手書き式文字入力システム”Pen-Talker”の開発–中途視覚障害者の就労支援のための情報入手手段獲得に向けて”清田 公保 , 伊藤 和之 , 江崎 修央 他,画像ラボ 21(9), 28-33, 2010-09
- “魚眼レンズを用いた自船周りの映像表示技術”,大山雄佑,江崎修央,瀬田広明,濱地義法,日本航海学会論文集Vol.122,p.45−52,2010.3.
- “船舶用気象予報図の配信サーバシステムの開発”,中西航,江崎修央,石田邦光,濱地義法,日本航海学会論文集Vol.122,p.219−225,2010.3.
- “中途失明者の文字入力を支援する手書き式文字入力システムPen-Talkerの開発と評価”,伊藤和之,清田公保,江崎修央,伊藤和幸,内村圭一,ヒューマンインタフェース学会論文誌,Vol.11,No.4,pp.89-98,2009.
- “バレーボールのスカウティングシステムTouch VolleyにおけるWebページによるデータ分析機能の実装”,梶原修平,江崎修央,重永貴博,宮地力,バレーボール研究,Vol.9,No.1,pp.25~30,2007.
- “バレーボールのスカウティングシステムTouch Volleyに関するデータ入力の評価とビデオリンクの実装”,江崎修央,梶原修平,重永貴博,宮地力,バレーボール研究,Vol.8,No.1,pp.19~25,2006.
- “Plant Recognition by Integrating Color and Range Data Obtained Through Stereo Vision”, Hotaka Takizawa, Nobuo Ezaki, Shinji Mizuno and Shinji Yamamoto, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol.9, No.6,
pp. 630-636, 2005 - “バレーボールゲーム分析システムTOUCH VOLLEYにおける戦術支援機能とデータ分析機能の実装”,江崎修央,重永貴博,宮地力,バレーボール研究Vol.6,No.1,pp.29~34,2004.
- “バレーボールゲーム分析システムTOUCH VOLLEYにおけるデータ入力機能”,重永貴博,江崎修央,宮地力,バレーボール研究Vol.6,No.1,pp.22~28,2004.
- “視覚障害者用オンライン日本語入力システムにおける文字認識精度の改善”,江崎修央,清田公保,亀井祐,滝沢穂高,山本眞司,生体医工学,40巻4号,2002.
- “中途失明者向けオンライン日本語入力システム”,江崎修央,清田公保,引地徹,山本眞司,システム制御情報学会誌,Vol.J45,no.6,PP.316-321,2001.
- “視覚障害者のためのオンライン日本語入力インタフェースの基本設計”,江崎修央,清田公保,柳井貴志,山本眞司,電子情報通信学会論文誌(A),Vol.J79-A,no.2,PP.310-317,1996.
研究発表会
- “魚類養殖を対象とした画像処理・機械学習を用いた活性判定による自動給餌”,高松諭利,世古渡紀也,中古賀理,江崎修央,小林智彦,映像情報メディア学会技術報告, 2022-02-AIT-ME-MMS-IE-ITS
- “害獣檻における自動誘引のための鹿検出と給餌パターンの導出”,姫子松宏太,辻陸玖,出江幸重,北原司,中古賀理,江崎修央,高橋完,山端直人,映像魚情報メディア学会技術報告 ,2022-02-AIT-ME-MMS-IE-ITS
- “海面養殖の自動給餌実現のための深度推定による魚体測定”,服部魁人,江崎修央,佐伯元規,高橋完,坂本竜彦,映像情報メディア学会技術報告 ITE Thechnical Report Vol.44,No.6 MMS2020-1,ME2020-29,AIT2020-1(feb.2020) pp.1-5
- “海面養殖のための自動学習による活性判定器の構築”,佐伯元規,江崎修央,服部魁人,高橋完,坂本竜彦,映像情報メディア学会技術報告 ITE Thechnical Report Vol.44,No.6 MMS2020-2,ME2020-30,AIT2020-2 (feb.2020) pp.7-11
- “最適な誘引給餌のための画像処理による檻への害獣の接近検知”,世古口英大,濱口沙織,中井一文,江崎修央,出江幸重,高橋完,山端直人,映像情報メディア学会技術報告 ITE Thechnical Report Vol.44,No.6 MMS2020-3,ME2020-31,AIT2020-3(feb.2020) pp.13-17
- “捕獲個体の体長測定アプリの開発”,土田隼之, 江崎修央, 平田滋樹,日本生態学会第66回全国大会 (2019年3月、神戸)
- “害獣檻の自動作動のための位置・頭数推定”,佐伯元規,濱口沙織,中井一文,江崎修央,高橋完,山端直人,映像情報メディア学会技術報告 ITE Thechnical Report Vol.43,No.5 MMS2019-40,ME2018-62,AIT2019-40(feb.2019) pp.329-333
- “害獣檻の自動作動のための獣種推定”,世古口英大,濱口沙織,中井一文,江崎修央,高橋完,山端直人,映像情報メディア学会技術報告 ITE Thechnical Report Vol.43,No.5 MMS2019-40,ME2018-62,AIT2019-40(feb.2019) pp.335-339
- “水中カメラとドローンによる藻場の資源管理”,江崎修央,齋藤勇馬,濱口沙織,平成30年度東海工学教育協会高専部会シンポジウム,2018.12.14
- “地域活性化に向けた産学連携プロジェクトの準備と実践①-学修環境の整備-”,増山裕之,中井一文,亀谷知宏,北原司,江崎修央,日本工学教育協会・工学教育研究講演会(17)産学連携教育−Ⅰ,p.420-421,2018.10
- “地域活性化に向けた産学連携プロジェクトの準備と実践②-地域連携PBLの事例紹介-”,亀谷 知宏,江崎 修央,増山 裕之,北原 司,中井 一文,日本工学教育協会・工学教育研究講演会(17)産学連携教育−Ⅰ,p.422-423,2018.10
- “ディープラーニングを用いたバレーボールにおける各動作割合の分析”,中川樹,樋口好彦,大野拓摩,重永貴博,中井一文,江崎修央,研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS),2018-CDS-23 10,p.1-6,2018.8
- “EFFECT- Exelsior automatic fish farm feeder with Artificial Intelligence-“,河口祭,世古口英大,服部魁人,江崎修央,NICTオープンハウス2018ポスターセッション,2018.6
- “海面養殖業者向け自動給餌の人工知能化”,服部魁人,江崎修央,橋本純,高橋完,映像情報メディア学会技術報告 ITE Thechnical Report Vol.42,No.4 MMS2018-6,ME2018-6(feb.2018) pp.113-117
- “ステレオ視を応用した害獣檻周辺の動物位置・頭数推定”,矢倉章恵,稲田樹,江崎修央,中井一文,濱口沙織,山端直人,高橋完,映像情報メディア学会技術報告 ITE Thechnical Report Vol.42,No.4 MMS2018-7,ME2018-7(feb.2018) pp.119-124
- “害獣檻周辺の動物の頭数推定と獣種判別に関する研究”,稲田樹,矢倉章恵,江崎修央,中井一文,濱口沙織,山端直人,高橋完,映像情報メディア学会技術報告 ITE Thechnical Report Vol.42,No.4 MMS2018-8,ME2018-8(feb.2018) pp.125-130
- “動画と連動するスコアブックの開発”,小山紗希,江崎修央,濱口沙織,映像情報メディア学会技術報告 ITE Thechnical Report Vol.42,No.4 MMS2018-11,ME2018-11(feb.2018) pp.143-148
- “深層学習と慣性センサを活用した個別ストローク動作開始タイミングの推定手法”,大前佑斗,小林幹京,酒井一樹,塩野谷明,高橋弘毅,宮地力,櫻井義久,中井一文,江崎修央,秋月拓磨,電子情報通信学会技術研究報告,2017.10 電子情報通信学会信学技報IEICE Technical Report (PRMU2017-90) Vol.117 No.238
- “高専生のための到達度試験システムの構築”,江崎 修央,佐藤 健太郎,甲斐 穂高,丹羽 隆裕,大貫 洋介,黒田 大介,日本工学教育協会・工学教育研究講演会(13)教育評価・自己点検・評価システム,p.602-603,2018.3
- “高専教育の見える化を目的としたWebシラバスの構築”,和泉 直志,栫 隆彦,中野 明,野口 健太郎,江崎 修央,八木 雅夫,日本工学教育協会・工学教育研究講演会(10)工学教育・システムの個性化・活性化,p.598-599,2018.3
- “高専機構のモデルコアカリキュラムとアウトカム評価による質保証の仕組み”,小林 淳哉,江崎 修央,下郡 啓夫,半田 登希子,荒井 真由美,齋藤 友美,日本工学教育協会・工学教育研究講演会(14)工学教育に関するグッドプラクティス,2018.3
- “ステレオ視を応用した害獣檻周辺の動物位置・頭数推定”,矢倉章恵,江崎修央,中井一文,濱口沙織,山端直人,高橋 完,電子情報通信学会2017年総合大会,2017年総合大会講演論文集,p.81,2017.3
- “害獣の行動パターンに基づく獣種判別の基礎実験”,稲田 樹,江崎修央,中井一文,濱口沙織,山端直人,高橋 完,電子情報通信学会2017年総合大会,2017年総合大会講演論文集,p.82,2017.3
- “檻周辺における害獣の頭数測定”,稲田 樹,矢倉章恵,山本陽祐,濱口沙織,中井一文,江崎修央,山端直人,高橋 完,映像情報メディア学会技術報告,ITE Technical Report Vol.41 No.5,p.203-208,MMS2017-16,CE2017-16,ME2017-40,AIT2017-16(Feb.2017),2017.2
- “Office365による視覚障害者向け遠隔学習支援システムの構築と検証”,島影瑞希,藤田 梓,江崎修央,石川充英,山崎智章,映像情報メディア学会技術報告,ITE Technical Report Vol.41 No.5,p.97-102,MMS2017-16,CE2017-16,ME2017-40,AIT2017-16(Feb.2017),2017.2
- “視覚障害者向けWEBページ読み上げコンテンツ作成と管理”,藤田 梓,島影瑞希,江崎修央,石川充英,山崎智章,映像情報メディア学会技術報告,ITE Technical Report Vol.41 No.5,p.103-108,MMS2017-16,CE2017-16,ME2017-40,AIT2017-16(Feb.2017),2017.2
- “Xiton PRO LIVE 白杖システムによる上り/下り階段の認識に関する基礎的検討”,中川翔平,滝沢穂高,青柳まゆみ,江崎修央,水野慎士,電子情報通信学会技術研究報告,2016.12電子情報通信学会信学技報 Vol.116 No.360 23-26(WIT2016-49)
- “高専機構におけるモデルコアカリキュラムに対する質保証①-到達度試験(CBT)実施のシステム構築-”,大貫 洋介,江崎 修央,下郡 啓夫,小林 淳哉,新開 純子,黒田 大介,日本工学教育協会・工学教育研究講演会(14)工学教育に関するグッドプラクティス(文部科学省支援事業案件)−Ⅲ,p.434-445,2016.12
- “高専機構におけるモデルコアカリキュラムに対する質保証②-教育活動によるジェネリックスキル育成-”,江崎 修央,下郡 啓夫,小林 淳哉,横井 克則,山崎 賢二,日本工学教育協会・工学教育研究講演会(14)工学教育に関するグッドプラクティス(文部科学省支援事業案件)−Ⅲ,p.436-437,2016.12
- “高専機構におけるモデルコアカリキュラムに対する質保証③-電子工学における双方向遠隔授業の効果検証-”,櫻庭 弘,森本 真理,下郡 啓夫,池田 耕,江崎 修央,楡井 雅巳,日本工学教育協会・工学教育研究講演会(14)工学教育に関するグッドプラクティス(文部科学省支援事業案件)−Ⅲ,p.438-439,2016.12
- “高専機構におけるモデルコアカリキュラムに対する質保証④-化学教育における双方向遠隔授業の効果検証-”,小林 淳哉,櫻庭 弘,森本 真理,下郡 啓夫,江崎 修央,日本工学教育協会・工学教育研究講演会(14)工学教育に関するグッドプラクティス(文部科学省支援事業案件)−Ⅲ,p.440-441,2016.12
- “高専機構におけるモデルコアカリキュラムに対する質保証⑥-実験実習の評価指標の策定と評価実践-”,三井 聡,篁 耕司,黒田 大介,小林 淳哉,矢島 邦昭,江崎 修央,日本工学教育協会・工学教育研究講演会(14)工学教育に関するグッドプラクティス(文部科学省支援事業案件)−Ⅲ,p.446-447,2016.12
- “Office365を用いた視覚障害者の自立・就労訓練のための学習支援サイトの構築”,島影瑞希,藤田梓,江崎修央,石川充英,山崎智章,ヒューマンインタフェース学会研究報告書,2016.03,Vol.18 No.1 pp.11-16 (SIG-ACI-17)
- “視覚障害者の自立・就労訓練のためのWEBページ読み取り訓練教材”,藤田 梓,島影瑞希,江崎修央,石川充英,山崎智章,電子情報通信学会総合大会,2016.03,基礎・境界講演論文集 pp.321 (H-4-10)
- “小型船舶事故防止アプリ開発を題材とした課題解決型教育の実践”,柴田遥規,中井一文,江崎修央,兼松秀行,電子情報通信学会総合大会,2016.03,情報・システム講演論文集1,pp.198 (D-15-19)
- “競泳選手に対する泳動作情報表示システムの開発”,中井堅誠,中井一文,江崎修央,昆 慶久,大前佑斗,酒井一樹,小林幹京,高橋弘毅,秋月拓磨,宮地 力,櫻井義久,電子情報通信学会総合大会,2016.03,情報・システム講演論文集1,pp.129 (D-9-17)
- “映像投影とモーションセンサーを用いた演劇支援システムの開発”,矢倉 章恵,栗原 亨穂,江崎 修央,情報処理学会 インタラクション2016,2016.03, pp.335-340(161C43)
- “Office365を用いた視覚障害者の自立・就労訓練のための学習支援サイトの構築”,島影瑞希, 藤田梓, 江崎修央, 石川充英, 山崎智章, 濱 康寛, 電子情報通信学会技術研究報告,2015.12, 信学技報(IECE Technical Report) Vol.115 No.354 p.97-102 WIT2015-78
- “視覚障害者の自立・就労訓練のためのWEBページ読み取り訓練教材”,藤田 梓,江崎修央,石川充英,電子情報通信学会,2015.03,Vol.115 No.354 A-19-8.
- “Kinect白杖システムによる顔検出を利用した空席認識に関する基礎的検討”,倉持裕介,滝沢穂高,青柳まゆみ,江崎修央,水野慎士,第41回(2015年)感覚代行シンポジウムプログラム,2015.12.7.
- “視覚障がい者のための点消灯の画像認識システムと Google Playへの公開”,中村大樹,滝沢穂高,青柳まゆみ,江崎修央,水野慎士,第41回(2015年)感覚代行シンポジウムプログラム,2015.12.7.
- “深度情報を利用した害獣の自動計数システムの開発”,北原 司,中井一文,山本陽祐,木村佳嗣,江崎修央,山端直人,第14回情報科学技術フォーラム(FIT),2015.09, FIT2015 pp.577-580(O-061)
- “高専機構のモデルコアカリキュラムに対する質保証➀-到達度試験とその分析-”,黒田大介,下郡啓夫,小林淳哉,野口健太郎,江崎修央,本江哲行,日本工学教育協会・工学教育研究講演会 講演論文集(24)多様な学生への学修支援-Ⅱ:3G03 p534-535,2015.09
- “高専機構のモデルコアカリキュラムに対する質保証➄-ルーブリック評価を踏まえた全国高専共通Webシラバスの開発-”,江崎修央,勇秀憲,野口健太郎,芝治也,小山慎哉,日本工学教育協会・工学教育研究講演会 講演論文集(14)工学教育に関するグッドプラクティス-Ⅱ:3G09 p542-543,2015.09.
- “視覚障がい者のためのオプティカルフローを用いたエスカレータの昇降方向の認識に関する基礎的研究”,中村大樹, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士,電子情報通信学会技術研究報告,2015.3.19 電子情報通信学会信学技報 Vol.114 No.521 111-116 (PRMU2014-177)
- “パラメトリックスピーカロボットによる視覚障がい者の単独ADL訓練に関する基礎的検討”,戒能孝治, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士,電子情報通信学会技術研究報告,2015.3.14 電子情報通信学会信学技報 Vol.114 No.512 171-174 (WIT2014-115)
- “視覚障がい者のためのスポットナビゲーションシステムの性能評価”,織田和典, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士,電子情報通信学会技術研究報告,2015.3.14 電子情報通信学会信学技報 Vol.114 No.512 185-190 (WIT2014-118)
- “Kinect白杖システムによる椅子認識手法の改良”,倉持裕介, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士,電子情報通信学会技術研究報告,2015.3.14 電子情報通信学会信学技報 Vol.114 No.512 197-202 (WIT2014-120)
- “ステレオカメラ白杖システムによる障害物検出と椅子と机の認識に関する基礎的検討”,北川晃, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士,:電子情報通信学会技術研究報告,2015.3.14 電子情報通信学会信学技報 Vol.114 No.512 203-208 (WIT2014-121)
- “視覚障害者の自立・就労訓練のためのWEBページ読み取り訓練教材”,藤田梓,江崎修央,石川充英,電子情報通信学会総合大会,2015.3.11,基礎・境界講演論文集 pp.271 (A-19-8)
- “深度情報を利用した害獣の自動カウント”,山本陽祐,中井一文,江崎修央,山端直人,電子情報通信学会総合大会,2015.3.11,情報・システム講演論文集2 pp.113 (D-12-61)
- “SIFTに基づく画像照合を用いた視覚障がい者の記憶想起支援に関する基礎的検討”,織田和典, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士,電子情報通信学会技術研究報告,2015.1.15 電子情報通信学会信学技報 Vol.114 No.409, 410
- “超指向性スピーカを搭載したロボットによる視覚障がい者への音声案内に関する基礎的検討”,戒能孝治, 滝沢穂高 , 青柳まゆみ , 江崎修央, 水野慎士,電子情報通信学会 2014.12.11 WIT研究会 (福祉情報工学研究会) 電子情報通信学会信学技報 Vol.114 No.357
- “受信信号強度を利用した猿の位置推定”,西岡壮大, 中井一文, 江崎修央, 杉浦彰彦,電子情報通信学会 2014.12.11 PRMU研究会 (パターン認識・メディア理解研究会), 電子情報通信学会信学技報 Vol.114 No.356
- “Kinect白杖システムのためのユーザインタフェースの開発”,倉持裕介,滝沢穂高,青柳まゆみ,江崎修央,水野慎士,電子情報通信学会技術研究報告,2014.10.19
- “高専機構のモデルコアカリキュラムに対する質保証➆ ―電子回路教育におけるICT活用アクティブラーニングの実践とその効果―”,櫻庭弘,池田耕,江崎修央,北島宏之,松橋将太,小林淳哉,学教育研究講演会講演論文集,2E23,P302,2014.08.29
- “高専機構のモデルコアカリキュラムに対する質保証➅ ―ルーブリック評価を踏まえた全国高専共通Webシラバスの開発―”,勇秀憲,芝治也,江崎修央,野口健太郎,小山慎哉,森谷健二,学教育研究講演会講演論文集,2E22,P300,2014.08.29
- “高専機構のモデルコアカリキュラムに対する質保証➄ ―シラバスと連動した科目間連関システムの開発―”,江崎修央,小林淳哉,野口健太郎,勇秀憲,市坪誠,小島隆史,工学教育研究講演会講演論文集,2E21,P.298,2014.08.29
- “視覚障害者のための画像照合を用いたスポットナビゲーションシステムに関する基礎的検討”,織田和典,滝沢穂高,青柳まゆみ,江崎修央,水野慎士,電子情報通信学会技術研究報告,vol. 113, no. 481, WIT2013-87, pp. 111-116, 2014.03.
- “視覚障害者の生活訓練のための教育プログラムサポートシステム”,木下実優,濱口沙織,江崎修央,石川充英,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.113,No.481,WIT2013-72,pp.31-36,2014.03.07.
- “センサフュージョンを用いた電子ペンの筆記軌跡復元”,齋藤航,中井一文,出江幸重,江崎修央,電子情報通信学会技術研究報告, vol. 113, no. 431, PRMU2013-157, pp. 141-146, 2014.02.
- “山間部におけるRSSIを用いた進行ルート推定システムの向上”,中山優,小林秀幸,中井一文,江崎修央,山端直人,糀谷斉,杉浦彰彦,システム制御情報学会論文誌 26(2), 84-85, 2013.
- “ユーザビリティに基づく小型船舶の操作性評価”,飯濱浩平,外山茂浩,池田富士雄,瀬田広明,江崎修央,日本機械学会論文集C編 79(801), 1415-1426, 2013.
- “高専における分野別到達目標とシラバスのマッチングシステムおよび進路支援システムの構築”,小山 慎哉,市坪誠,勇秀憲,江崎修央,水野正志,小島隆史,大学ICT推進協議会 2013年度 年次大会,2013.12
- “生活訓練のための視覚障害者向けタッチタイピングソフトウェアの導入実験とその評価”,濱口沙織,江崎修央,石川充英,小林一哉,山崎智章,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.113,No.272,WIT2013-58,pp.83-88,2013,10.27.
- “分野別到達目標に対するラーニングアウトカム評価による質保証② -ナンバリングルール決定と科目連関への取組-”,江崎修央,小林淳哉,水野正志,水井真治,横井克則,小島隆史,工学教育研究講演会講演論文集,査読無,3-224,P.286,2013.
- “分野別到達目標に対するラーニングアウトカム評価による質保証④ -組込み到達度試験e-Testの実践-”,櫻庭弘,佐藤淳,野口健太郎,輿那嶺尚弘,水野正志,江崎修央,工学教育研究講演会講演論文集,査読無,3-226,P.290,2013
- “臨床実習現場における中途視覚障害者向け電子カルテの評価実験”,中村圭佑,鈴木香奈江,江崎修央,伊藤和之,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.112,No.426,WIT2012-33(2013-2),pp.1-5,2013.01.
- “臨床実習現場における中途視覚障害者向け電子カルテの開発”,中村圭佑,鈴木香奈江,江崎修央,伊藤和之(国立障害者リハビリテーションセンター),HCGシンポジウム2012 論文集,HCG2012-Ⅲ-1-2,pp.52-57,2012.12.
- “理療師用電子カルテにおける問診記録法の評価実験”,中村圭佑,田中まなみ,鈴木香奈江,江崎修央,伊藤和之,(社)映像情報メディア学会技術報告,ITE-Technical report Vol.35, No.16, HI2011-44,3DIT2011-32,pp.55-58,2011.3.
- “Wiiリモコンを用いた日本語文章の入力方法”,杉本真佐樹,中井一文,江崎修央,清田公保,(社)映像情報メディア学会技術報告,ITE-Technical report Vol.35, No.16, HI2011-44,3DIT2011-32,pp.59-62,2011.3.
- “ペン入力を利用した利用師向け電子カルテシステムに関する評価実験”,田中まなみ,中村圭佑,江崎修央,清田公保,伊藤和之,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.110,No.219(PRMU2010-104),pp.87-92,2010.10.
- “Wiiリモコンを用いた双方向授業支援システム「Ee-Class」の開発”,杉本真佐樹,稲生幸治,北原司,江崎修央,ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集,Vol.2009
No.1502,2009.9. - “中途視覚障害者の学習を支援する点字タイプライター式ノートテイキングシステム”L.L.Writer”の開発と評価”,伊藤和之, 伊藤和幸 , 清田公保, 江崎修央, 内村圭一 ,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.109,No.29(WIT2009-1-47),pp.227-232,2009.5.
- “理療臨床における予診票記録システムと施術録記録システムの開発”,江崎修央,東出和也,清田公保,伊藤和之,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.109,No.29(WIT2009-1-47),pp.233-237,2009.5.
- “視覚障害者向けレストランメニュー画像からのメニュー読み上げシステム”,江崎修央,砂崎由樹,中西航,清田公保,電子情報通信学会ヒューマンインフォメーション研究会技術報告(ITE-HI),ITS2006-82,IE2006-267,PP41-46,2007.2.
- “視覚障害者のためのカメラ映像内の文字情報読み上げシステム”,清田公保,島川学, 本田幸代(熊本電波工業高等専門学校),江崎修央,砂崎 由樹(鳥羽商船高等専門学校),ヒューマンインタフェース学会研究報告集,Vol.8,No.1,PP7-11,2006.2.
- “バレーボールスカウティングシステムTouch Volleyの開発と評価”,梶原修平,江崎修央,重永貴博(鳥羽商船高等専門学校),宮地力(国立スポーツ科学センター),ヒューマンインタフェース学会研究報告集,Vol.8,No.1,PP1-6,2006.2.
- “中途失明者用オンライン日本語入力システムにおける重ね書き文字の自動切り出し”,長野宏輔,江崎修央,清田公保,水野慎士,山本眞司,FIT,2004.
- “中途失明者用ペン入力システムにおける重ね書き入力方式の一検討” 大井宏一郎,長野宏輔,江崎修央,清田公保,水野慎士,山本眞司,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2004)論文集I,PP.416 – 421, 2004.
- “中途失明者用オンライン日本語入力システムにおける重ね書き文字の自動切り出し” 大井宏一郎,長野宏輔,江崎修央,清田公保,水野慎士,山本眞司,電子情報通信学会技術研究報告 Vol.104 No.88 PRMU2004-3, PP.13 – 18, 2004.
- “中途失明者のためのオンライン日本語入力システム” 江崎修央,清田公保,滝沢穂高,山本眞司,電子情報通信学会信学技報,WIT2002,2003.
- “中途失明者用日本語入力システムのPDAへの実装と評価” 長野宏輔,江崎修央,清田公保,水野慎士,山本眞司,電子情報通信学会技術研究報告,
Vol.103 No.746 WIT2003-51, PP.1 – 6, 2003. - “中途失明者用オンライン日本語入力システムの評価”,江崎修央,清田公保,引地徹,中田星児,山本眞司,電子情報通信学会信学技報,HCS2000-19,P41-48,2000.
- “視覚障害者用ペン型日本語入力システムの開発”,江崎修央,引地徹,清田公保,山本眞司,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.99,No.1,P71-76,1999.
学会発表など
- ”ブルーカーボン貯留量の自動計測システムの開発” 江崎修央 日本水産学会中部支部大会 2023.12.9
- ”ウニの陸上養殖における個体移動及び摂餌行動の解析” 松井竣哉・中古賀理・江崎修央・和泉充 日本水産学会中部支部大会 2023.12.9
- ”藻場の繁茂状況可視化の為の小型船舶搭載型観測装置の開発” 木下功陽・木下涼太・吉岡宰次郎・江崎修央 令和5年度日本水産学会中部支部大会 2023.12.9
- ”ブルーカーボン貯留量の測定のための藻類識別器の作成” 木下涼太・中古賀理・江崎修央 令和5年度日本水産学会中部支部大会 2023.12.9
- ”藻場の可視化を行うための小型船舶搭載型の撮影装置の開発” 木下功陽、木下涼太、江崎修央、吉岡宰次郎、永田健 令和4年度日本水産学会中部支部大会 2022.12.17
- ”ブルーカーボン貯留量の測定の為の藻類識別器の作成” 木下涼太、中古賀理、江崎修央、岩出将秀、永田健 令和4年度日本水産学会中部支部大会 2022.12.17
- “アンケートを用いた練習日誌の集計とフィードバックのシステム”,萩野, 翔貴, 中井, 一文, 重永, 貴博, 江崎, 修央,第84回全国大会講演論文集 p.285-286,2022
- “機械学習を用いた食害検出と潮位予測による海苔養殖支援”,高木晃太・中古賀理・江崎修央・岩出将英・永田健,令和3年度 日本水産学会中部支部例会オンライン発表会・講演要旨集 p.6, 2021.12
- “マダイを対象とした画像処理・機械学習を用いた活性判定による自動給餌”,高松諭利・中古賀理・江崎修央・小林智彦
,令和3年度 日本水産学会中部支部例会オンライン発表会・講演要旨集 p.5, 2021.12 - “ブリを対象とした機械学習を用いた活性判定による自動給餌”,世古渡紀也・中古賀理・江崎修央,令和3年度 日本水産学会中部支部例会オンライン発表会・講演要旨集 p.4, 2021.12
- “ICTを用いた檻の遠隔監視・操作装置(クラウド型まる三重ホカクン)の開発”,江崎修央,中井一文,木村佳嗣,高橋完,山端直人,第21回「野生生物と社会」学会 沖縄大会 大会プログラム・講演要旨集 p.84 TS10-01,2015.11
- “ICTを用いた檻の遠隔監視・操作装置(クラウド型まる三重ホカクン)による捕獲の効果と被害対策への課題について”,山端直人,鬼頭敦史,江崎修央,中井一文,木村佳嗣,高橋完,第21回「野生生物と社会」学会 沖縄大会 大会プログラム・講演要旨集 p.86 TS10-03,2015.11
- “泳動作指導システム開発に向けた泳法判別”,昆慶久,大前佑斗,酒井一樹,高橋弘毅,秋月拓磨,宮地力,櫻井義久,江崎修央,中井一文,日本機会学会スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2015 講演論文集[No.15-21],2015.10
- “深度情報を利用した害獣の自動計数システムの開発”,北原司,中井一文,山本陽祐,木村佳嗣,江崎修央,山端直人,FIT2015 第14回情報科学技術フォーラム,2015.9
- “水中無線加速度センサデータを用いた泳法の判別”,昆慶久,高橋弘毅,秋月拓磨,宮地力,櫻井義久,松本知佳,江崎修央,Proceedings of the 2015 JSME Conference on Robotics and Mechatronics, Kyoto, Japan, May17-19,2015,1P1-G04(1-4)
- “害獣対策 ワナの遠隔監視・操作システム”,木村佳嗣,中井一文,高橋完,山端直人,江崎 修央,みえリーディング産業展2014,2014.11
- “超指向性スピーカを用いたロボットによる視覚障がい者のための遠隔作業訓練に関する基礎的検討と評価実験”,戒能孝治, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士,FIT2014 情報科学技術フォーラム2014,09,04
- “視覚障がい者支援のための照明条件の変化を考慮したスポットナビゲーションの基礎的検討”,織田和典, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士,FIT2014 情報科学技術フォーラム2014,09,04
- “高専における分野別到達目標とシラバスのマッチングシステムおよび進路支援システムの構築”, 小山慎哉, 市坪誠, 勇秀憲, 江崎修央, 水野正志, 小島隆史, 大学ICT推進協議会 2013年度 年次大会,2013.12.
- “害獣対策 ワナの遠隔監視・操作システム”,木村佳嗣,中井一文,高橋完,山端直人,江崎修央,第11回リーディング産業展みえ,2013.11.
- “害獣対策 ワナの遠隔監視・操作システム”,木村佳嗣,中井一文,高橋完,山端直人,江崎修央,TechBIZ Expo 2013 学術研究技術シーズ発表会,2013.10.
- “生活訓練のための視覚障害者向けタッチタイピングソフトウェアの開発とその評価”, 濱口沙織,江崎修央, 石川充英,山崎智章,小林一哉,福祉情報教育フォーラム2013,2013.08.
- “生活訓練のための視覚障害者向けタッチタイピングソフトウェア”,濱口沙織,江崎修央,石川充英,電子情報通信学会総合大会講演論文集A-19-3,2013.
- “iPadを利用した鍼灸理療師向け電子カルテシステムの設計”,木下実優,江崎修央,福田文彦,電子情報通信学会総合大会講演論文集A-19-22,2013.
- “集落における猿の検知および住民への表示システム”,岡崎正継,中井一文,江崎修央,杉浦彰彦,電子情報通信学会総合大会講演論文集B-19-25,2013.
- “RSSIの確率地図を用いた猿の位置推定手法の検討”,中井一文,西岡壮大,岡崎正継,江崎修央,杉浦彰彦,電子情報通信学会総合大会講演論文集B-19-41,2013.
- “加速度センサと角速度センサを用いた電子ペンにおける筆記形状の復元”,齋藤 航,中井一文,江崎修央,杉浦彰彦,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-12-6,2013.
- “ステレオ画像処理によるバレーボールの試合映像からのボール位置抽出”,下村涼太,江崎修央,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-12-90,2013.
- “猿出現予測システムの性能向上”,伊藤将章,杉浦彰彦,中井一文,江崎修央,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-20-8,2013.
- “ペン入力を利用した臨床理療向け施術録作成システムの開発”,中村圭佑,鈴木香奈江,江崎修央,伊藤和之,電子情報通信学会総合大会講演論文種A-15-24,2012.
- “加速度センサと角速度センサを用いた筆記形状復元”,齋藤航,中井一文,江崎修央,杉浦彰彦,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-12-27,2012.
- “加速度情報を用いた文字認識に関する研究”,杉本真佐樹,三橋昇次郎,江崎修央,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-12-53,2010.
- “理療現場におけるペン入力を用いた診療データ記録に関する研究”,東出和也,江崎修央,清田公保,伊藤和之,電子情報通信学会総合大会講演論文集A-19-7,2009.
- “Wiiリモコンを用いた双方向授業支援システム「Ee-Class」の提案”,杉本真佐樹,稲生幸治,北原司,江崎修央,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-15-30,2009.
- “理療現場における診療データ記録方法に関する研究”,東出和也,江崎修央,清田公保,伊藤和之,電子情報通信学会総合大会講演論文集A-19-4,2008.
- “視覚障害者のためのペン入力方式学習ノートシステムの開発”,清田公保,江崎修央,伊藤和之,伊藤和幸,電子情報通信学会総合大会講演論文集A-19-3,2008.
- “フィールドサーバを利用した農場情報収集システムに関する研究”,上村直也,世古昌也,江崎修央,滝沢穂高,水野慎士,山本眞司,電子情報通信学会2008総合大会講演論文集, B-20-40, 2008.3.
- “バレーボールのスカウティングシステムにおける映像配信”,尾崎仁美,江崎修央,重永貴博,梶原修平,宮地力,電子情報通信学会2008総合大会講演論文集, D-15-28, 2008.3.
- “画像処理による農場でのカラス抽出に関する研究”,小林義明,江崎修央,滝沢穂高,水野慎士,山本眞司,電子情報通信学会2008総合大会講演論文集,D-12-112, 2008.3.
- “スカウティングシステム”Touch Volley”を利用したWebによるデータ分析機能の実現”,梶原修平,江崎修央,重永貴博,宮地力,バレーボール学会第12回大会,研究発表,2007.3.
- “フィールドサーバを利用した圃場データ収集・閲覧システムの基本構成”, 野田圭一, 江崎修央, 滝沢穂高, 水野慎士, 山本眞司,電子情報通信学会2007総合大会講演論文集, 425(A-21-34)頁, 2007.3.
- “ステレオ視を用いた植物のしおれ具合の検出”,三井友和,江崎修央(鳥羽商船高専),滝沢穂高(筑波大),水野慎士(豊橋技科大),山本眞司(中京大),電子情報通信学会総合大会,D-12-103,2006.3.
- “視覚障害者のためのカメラ画像からのメニュー読み上げシステム”,砂崎由樹,インドラヘルマワン,江崎修央(鳥羽商船高専),清田公保(熊本電波高専),電子情報通信学会総合大会,A-19-4 ,2006.3.
- “中途失明者のためのオンライン重ね書き文字の自動切り分け”,長野宏輔,江崎修央,清田公保,滝沢穂高,水野慎士,山本眞司,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-12-51,2005.
- “視覚障害者のための環境内文字読み上げシステム”,江崎修央,ブイ・チュオン・ミン,小河祐一,清田公保,電子情報通信学会総合大会講演論文集A-19-10,2005.
- “Recognition of Plants by Stereo Vision for Agricultural Applications”,
Hotaka Takizawa, Nobuo Ezaki, Shinji Mizuno, Shinji Yamamoto, 電子情報通信学会2005年総合大会講演論文集, p.253(D-12-103), 2005.3 - “中途失明者用オンライン日本語入力システムにおける重ね書き文字自動切出し”,大井宏一郎,江崎修央,清田公保,水野慎士,山本眞司,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-12-41,2004.
- “情景画像からの文字領域抽出;視覚障害者向け読上システムの研究”,江崎修央,清田公保,Marius Bulacu, Lambert Schomaker,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-12-113,2004.
- “中途失明者用オンライン日本語入力システムにおける重ね書き文字自動切り出し”,大井宏一郎,江崎修央,清田公保,滝沢穂高,山本眞司,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-12-28,2003.
- “中途失明者用オンライン日本語入力システムにける文字認識精度の改善”,亀井祐,江崎修央,清田公保,滝沢穂高,山本眞司,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-12-29,2003.
- “バレーボールのリアルタイムゲーム分析システムの開発”,重永貴博,江崎修央,宮地力,日本体育学会第54回大会号,pp.546,2003.
- “中途失明者用日本語入力システムのPDA への実装” 長野宏輔,江崎修央,清田公保,山本眞司,平成15年度日本エム・イー学会東海支部学術集会予稿集,PP.21,2003.
- “中途失明者用オンライン日本語入力システムにおける誤り訂正処理”,亀井祐,江崎修央,清田公保,滝沢穂高,山本眞司,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-12-70,2002.
- “中途失明者用オンライン日本語入力システムにおける誤り訂正処理”,亀井祐,江崎修央,清田公保,滝沢穂高,山本眞司,電子情報通信学会総合大会講演論文集A-14-15,2001.
- “視覚障害者用オンライン日本語入力システムにおけるメール機能の実装”,江崎修央,引地徹,小林真,清田公保,山本眞司,電子情報通信学会総合大会講演論文集A-14-14,2000.
- “視覚障害者の為のオンライン日本語入力システムの開発”,江崎修央,柳井貴志,引地徹,清田公保,山本眞司,電子情報通信学会総合大会講演論文集A-14-16,P317,1999.
- “視覚障害者を考慮したオンライン手書き入力システムにおける細分類”,櫻井敏彦,清田公保,江崎修央,山本眞司,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-559,P285,1995.
- “視覚障害者を考慮したオンライン手書き入力システムにおける分穎階層の検討”,江崎修央,清田公保,櫻井敏彦,山本眞司,電子情報通信学会総合大会講演論文集D-558,P284,1995.
- “視覚障害者のための感覚代行を行う日本語入力インタフエースの開発”,清田公保,江崎修央,山本眞司,電気関係学会九州支部連合大会講演論文集,P432,1994.
- “視覚障害者のための日本語入力インタフェース”,江崎修央,清田公保,尾島潤,櫻井敏彦,山本眞司,電子情報通信学会春季大会講演論文集D-493,P7-229,1994.
- “視覚障害者によるオンライン手書き漢字入力時の文字変形分析”,櫻井敏彦,清田公保,尾島潤,江崎修央,山本眞司,電子情報通信学会春季大会講演論文集D-491,P7-227,1994.
特許
- “養殖魚の自動給餌方法並びに自動給餌システム”,特許出願中:特願2018-213472
- “有害動物捕獲用の遠隔支援システム”,特許第6171144号
- “クラウド型の有害動物捕獲支援システム”,特許第6454847号
講演など
- ICT研究開発支援セミナー「ブルーカーボン貯留量の自動計測システムの開発による漁村の脱炭素・収益向上に向けた取り組み」 2024.1
- きのくにジュニアドクター育成塾講演「スマート水産業 ー漁業をコンピュータで支援するー」 2024.1
- 令和5年度三重県資源循環セミナー講演「ディープラーニングを活用したスマホによるプラスチックの材質判別機の開発」 2024.1
- 美食地政学サロン講演『海洋観測機の開発とAIの活用によるスマート水産業の推進』 2023.11
- 中部イノベネットDX講演『IoT で三重の農林水産業を支援 ー獣害対策の檻遠隔監視と操作、養殖魚の自動給餌システム、海洋モニタリングなどー』 2021.9
- 三重県黒のり研究会講演 2021.08
- 第182回海洋フォーラム講演 「太平洋島嶼国の課題と日本との連携強化に向けた展望」 2021.06
- 「農水産業支援技術展」沖縄 2021.03
- 三重ハイテクフォーラム&三重県異業種交流グループ連絡協議会 2021.2
- 三重県黒のり研究会 2020.8
- 三重県市議会議長定期総会 2020.1
- “高専における地域と連携した農林水産業の支援”,江崎修央,東海情報通信懇談会勉強会(東海総合通信局),2018.3
- “農林水産業におけるデータの見える化:ドローンと各種センサの活用”,江崎修央,第1回基盤技術研究会・第1回地域資源研究会(三重県工業研究所),2017.12
- “高等教育機関におけるICTの将来”,江崎修央,大学・高校実践ソリューションセミナー 2016 東京,2016.11
- “高等教育機関におけるIT人材育成の取組について”,江崎修央,「三重県IoT推進ラボセミナー~県内の取組がみえる~」,2016.11
選任
- 2023-東京海洋大学 客員教授
- 2019- 豊橋技術科大学 非常勤講師
- 2020-2024 三重スマート水産業研究会 会長
- 2019-2020 三重県産業支援センター 審査委員
- 2019 みえデータサイエンス推進構想(仮称)有識者会議(三重県雇用経済学部)
- 2019 空の移動革命審議委員(三重県雇用経済部)
- 2019「新時代に求められるICT活用能力の育成」検討協議会 委員長 (三重県教育委員会)
- 2018-2024 三重県IoT推進ラボ IT人材育成ワーキンググループ
- 2015- 三重地方創生コンソーシアム
課外活動・表彰等
-
- R5(2023)
・東海総合通信局 東海情報通信懇談会 会長表彰
・DCON第2位、高専プロコン課題部門優秀賞、自由部門優秀賞 - R4(2022)
・DCON第6位、観光甲子園グランプリ
- R5(2023)
- R3(2021)
・DCON第2位、高専プロコン課題部門最優秀賞、U-22プログラミングコンテスト PSC賞
- R2(2020)
・DCON第6位、WiCONスマート水産大賞
- H31(2019)
・New York Queens College研修・共同研究マッチング参加(豊橋技術科大学)
・CVG全国大会MIT賞、パソコン甲子園ベストアイデア賞、高専プロコン優秀賞、33FGビジネスプランコンテスト最優秀賞
・東海地区体育大会優勝(バレー部女子)
- H30(2018)
・KOSEN NIT + Joint Polytechnic Start Up Program 引率・運営(シンガポール)
・ImagineCup 世界大会出場、高専プロコン最優秀賞、CVG全国大会特別賞
・東海地区体育大会優勝(バレー部女子)
書籍
・「うみログ_IoTデバイス」 スマート水産業入門(緑書房)2022年3月20日
・「スマート養殖 実装と課題『スマート水産業の展開と課題海洋観測器の養殖現場への実装』」養殖ビジネス(緑書房)6月号2022年6月1日
・「AIにより餌付けを自動で制御する基礎システムの開発」果実日本(日本園芸農業協同組合連合会)第77巻2022年9月号
・「スマート水産業」重要トピックから学ぶ現代の魚類養殖業[雑誌]養殖ビジネス2023年増刊(緑書房)2023年3月10日